Sketchの基本概念であるPage、Artboard、Group。Layerについて紹介します。それぞれ活用すると、デザインをわかりやすく整理することができます。
Sketchのデータ階層
Pageは、デザインの数や内容が多くなったとき、分割して整理するための概念として活用できます。
Artboardはキャンバス上に作られる固定幅のフレームです。GroupとLayerを含みます。
GroupはGroupとLayerをまとめます。Group単位での移動やサイズ変更が可能になります。
.
├── Page 1
│ ├── Artboard 1
│ │ ├── Group 1
│ │ │ ├── Layer 1
│ │ │ └── Layer 2
│ │ ├── Group 2
│ │ │ ├── Layer 3
│ │ │ └── Layer 4
│ │ └── Layer 5
│ │
│ (省略)
│ │
│ └── Artboard N
│
(省略)
│
└── Page N
Page
作り方
+ボタン
をクリックすると新規Pageが作成されます。
既存Pageをコピーして新規ページを作成することもできます。
Artboard
作り方
A
をクリックするとインスペクタにArtboardを追加するための画面が表示されます。任意のArtboardを選択して追加します。Artboardのサイズは後からでも変えられます。
用意されているArtboard以外にもCustomサイズのArtboardを用意することができます。よく利用するサイズを登録しておくと良いです。
移動
Layerがまだ存在しない場合、Artboardのどこをクリックしても移動できます。
すでにLayerが存在する場合は、Artboardの名前をクリックすると移動できます。
Layer
作り方
図形やテキストがそれぞれLayerになります。
サイズ調整
インスペクタ上でサイズ調整したほうが素早く調整できます。100%
のようにパーセント指定ができたり、加減乗除(+, –, *, /)による計算もできます。Round to Pixcel
で1px単位に丸めることができます。
位置調整
位置調整もインスペクタでできます。option
をクリックするとマージンが表示されるので、細かい調整に活用できます。
Group
作り方
Shiftキー
を押しながら複数Layerを選択します。その状態で、 ⌘ + G
をクリックすると選択Layerがグループ化されます。