管理画面の処理フローについて取り上げます。画面とファイルの対応関係など取り上げます。
画面とファイルの対応関係
管理画面では、各画面ごとに実行起点となるファイルが異なります。
画面 | 実行起点ファイル | |
---|---|---|
ダッシュボード | ホーム | /wp-admin/index.php |
更新 | /wp-admin/update-core.php | |
投稿 | 投稿一覧 | /wp-admin/edit.php |
新規追加 | /wp-admin/post-new.php | |
新規追加 (更新ボタンクリック) | /wp-admin/post.php | |
カテゴリー | /wp-admin/edit-tags.php?taxonomy=category | |
タグ | /wp-admin/edit-tags.php?taxonomy=post_tag | |
メディア | ライブラリ | /wp-admin/upload.php |
新規追加 | /wp-admin/media-new.php | |
固定ページ | 固定ページ一覧 | /wp-admin/edit.php?post_type=page |
新規追加 | /wp-admin/post-new.php?post_type=page | |
コメント | /wp-admin/edit-comments.php | |
外観 | テーマ | /wp-admin/themes.php |
カスタマイズ | /wp-admin/customize.php | |
ウィジェット | /wp-admin/widgets.php | |
メニュー | /wp-admin/nav-menus.php | |
ヘッダー | /wp-admin/customize.php | |
背景 | /wp-admin/customize.php | |
テーマの編集 | /wp-admin/theme-editor.php | |
プラグイン | インストール済みプラグイン | /wp-admin/plugins.php |
新規追加 | /wp-admin/plugin-install.php | |
プラグイン編集 | /wp-admin/plugin-editor.php | |
ユーザー | ユーザー一覧 | /wp-admin/users.php |
新規追加 | /wp-admin/user-new.php | |
あなたのプロフィール | /wp-admin/profile.php | |
ツール | 利用可能なツール | /wp-admin/tools.php |
インポート | /wp-admin/import.php | |
エクスポート | /wp-admin/export.php | |
設定 | 一般 | /wp-admin/options-general.php |
投稿設定 | /wp-admin/options-writing.php | |
表示設定 | /wp-admin/options-reading.php | |
ディスカッション | /wp-admin/options-discussion.php | |
メディア | /wp-admin/options-media.php | |
パーマリンク設定 | /wp-admin/options-permalink.php |
管理画面の処理フロー
各管理画面では、大まかに分けて次のような処理を行っています。
1.管理画面用のブートストラップ(/wp-admin/admin.php)のロード
⇒ 「/wp-load.php」のロード、ユーザログインのチェック(auth_redirect関数)などを行う。
2.各管理画面ごとに初期化などの処理を行う
3.管理画面用ヘッダ(/wp-admin/admin-header.php)のロード
⇒ タイトル表示、CSS/JavaScriptのロード、サブメニューの描画、ツールバーの描画などを行う。
4.各管理画面ごとにユーザ権限のチェックなどしながらコンテンツを描画
5.管理画面用フッター(/wp-admin/admin-footer.php)のロード